2025年夏至参り始まりの地巡礼⑦ 吹上妙見神社編
おはようございます。
今日は晴れる時間帯もありそうですね~。
さて夏至参りレポート続編です。
月読尊様とのやり取りを見逃した方は、こちらから。
次に向かったのが吹上妙見神社。
私はここを訪れるのを、とっても楽しみにしていました

参道入口から素敵でしょ~?
参道

御祭神は天之御中主神様。
神様にご挨拶を。

ご挨拶の際、神仕えの方が待っていてくれました。
提灯を渡されて、こちらですよ。。と案内された先に、向津媛様が迎えに来てくださってました
そして巨石のところに連れて行って下さり、大きな岩の上から辺りの景色を見せて下さいました。
こちらには隼人だけではなく、出雲の民も来てたみたいですねー。
素戔嗚尊様が当時の様子を伝えて下さったのですが、大岩の上に座って、この場所をどう開拓していこう と
希望に満ち溢れた未来を、民たちは語り合ったのですって。。誇り高き民族でした。
素戔嗚尊様は、この辺りを平和に治めていた向津媛様の事を随分かってらっしゃったようです
お手伝いは、当時からこの場に引き継がれている民族の誇りをさらに昇華させていく事でした。
参拝後、巨石の方に回りました。

すごいですよね~。

左下の写真は、岩の部屋から見上げた空です。
この谷のあたり、一段とエネルギーが高かった。
黒蝶が飛び交ってました。
左耳にキーンと来たと思ったら、即右耳にキーン
何だろう? と思って視線を送った先に、黒蝶が並走して飛んでいました。
1か所の場所で、こんなに沢山の頭数の黒蝶に出会ったのは初めてです
歓迎の舞を見せて下さって、有難うございます。
空にはハロも出ていました!!

潜在意識のお掃除も、こちらでさせて頂きました。

この後天之御中主神に感謝の想いを捧げる竹に、それぞれの想いを書いて吊り下げてきました。

この神社を管理されている方がいらっしゃった時で、親切に教えて下さったんです
(出川哲朗さんが参拝されたことを嬉しそうに話されてました(笑))
こちらでも光写真が撮影出来ましたので、また纏めでご紹介させて頂きますね。
本当に素敵な場所でした
お近くに行かれた時は、是非参拝されてくださいませ。
明日に続きます。。。